いくぜ更年期と糖尿病対策!

アンチエイジング!更年期世代の健康情報

更年期症状は、女性ホルモンのエストロゲンの急激な低下が原因

頭痛がしたり、めまいが起こったり、関節の痛みや原因不明の皮膚のかゆみに悩まされたり、全身のあちこちに不調があらわれてくるのが更年期です。

 

内科や整形外科などさまざまな診療科を受診して、そのたびに医師から「からだに異常はない」といわれて落ち込んだり、不安になったり。

また、納得がいかずに次々と病院を渡り歩く人も少なくありません。

 

けれども、更年期にともなうほとんどの症状は、女性ホルモンのエストロゲンの急激な低下を背景にして起こるものです。

 

各科をいくつも受診するよりも、女性のからだをトータルに診てくれる婦人科を最初に尋ねてみるのが不調の解消、解決の早道です。

 

婦人科といえば、妊娠、出産を扱う科とか、婦人科の病気の治療にあたる科というイメージを持つ人が多いようですが、これは婦人科の役割の一部でしかありません。

 

女性のからだは、女性ホルモンの影響を受けて大きく変化していきますが、婦人科ではこうしたからだの変化を総合的にみて病気の治療や症状の改善にあたります。

 

更年期以降は骨粗しょう症や膣の乾燥、尿失禁などさまざまなトラブルが起こってきますから、婦人科とは一生のお付き合いになります。これを機にぜひ婦人科のかかり医をつくってください。

 

自分のからだをよく知ってくれる婦人科医がいるということは、なにかと心強いものです。何度か診察を受けるうちにちょっとしたからだの不安や日常的な健康管理まで気軽に相談できるようになるでしょう。

 

最近は、女性のからだと心の両面からきめこまかくみる女性外来や更年期外来などが増えています。

こうした科を掲げているクリニックや病院では、婦人科で扱う病気はもちろん、皮膚科、内科、整形外科、心の問題まで、更年期に起こりやすい病気や症状に対応してくれます。

 

多くは、患者の話をじっくり聞いて、そこから適切な治療をおこなう方法をとっていますから、さまざまな症状を医師にどう伝えてよいかわからないときも、気軽に相談することができます。

 

病院選びの第一歩は、まず更年期の治療に力を入れている婦人科を探すことからはじまります。女性外来、更年期外来などの看板も目安になりますが、そうした看板を掲げていなくても更年期の治療、相談をおこなうクリニックがたくさんあります。

 

事前に電話で問い合わせてみるよいでしょう。 主治医を選ぶ基準は、個人の価値観や医師との相性もあって一概にはいえませんが、受診した時に更年期に起こる不調はしかたがないことがから我慢しなさいといった対応をするところは避けたほうがよいでしょう。

 

辛い症状を緩和するための治療方針を積極的にたててくれて、患者の質問にもきちんと答えてくれる医師が理想的です。いろいろな情報を集めて、自分によいと思われるところを選びましょう。 (よい医師を選ぶためのポイント)

1、自分と相性がよく、気軽に相談しやすいか。

2、更年期障害のつらさや苦しさについて、わかろうとする姿勢が感じられるか。

3、検査の目的や症状、治療法をわかりやすく説明してくれるか。

4、質問したときに、めんどうがらずにきちんと答えられるか。

5、質問に応じてほかの専門科を紹介してくれるか。